OUR MISSION
新しいデザイン画を 起こしても、その通りのバッグができるというものではありません。そのデザインが編み物として制作可能か、形やサイズ、使い勝手はどうか、全体のバランスや模様、ディテールをどうするか、など。このような過程を繰り返した結果、ようやくひとつのバッグが出来上がっていくのです。いちど編んでも、また糸をほどいて編みなおすこともよくあります。 MAISON KEYSのバッグのすべてが、このような試行錯誤を重ねた末に完成した自信作です。

Logo Design
Typography plays a crucial role in brand communication. We carefully select fonts that enhance brand personality and readability, ensuring consistency and coherence across all brand materials.
Color Theory
Visual Hierarchy is key to guiding viewers through brand materials. We expertly structure design elements to direct attention, communicate information effectively, and create engaging visual experiences.


Brand Development
Our approach combines creativity, strategy, and innovation to deliver brand solutions that captivate audiences, drive engagement, and position brands for long-term success.
What makes us different?
新しいデザイン画を起こしても、その通りのバッグができるというものではありません。
そのデザインが編み物として制作可能か、形やサイズ、使い勝手はどうか、全体のバランスや模様、ディテールをどうするか、など。このような過程を繰り返した結果、ようやくひとつのバッグが出来上がっていくのです。いちど編んでも、また糸をほどいて編みなおすこともよくあります。
MAISON KEYSのバッグのすべてが、このような試行錯誤を重ねた末に完成した自信作です。

ドラフトイメージから始まります。

サイズを確認してから次のステップに進みます。

バッグに内布と巾着口を縫い付けています。
OUR ARTISANS
素材と並んでMAISON KEYSを支えるもうひとつの柱が職人たち。タイ東北地方に住むこの道30年の編み物のスペシャリストの女性との出会いがMAISON KEYSの始まりでした。
「不安定な農業だけに頼らず、農家の女性も手に職を」
というタイの国策のもと、彼女は若い頃から認定指導員としてタイ各地を回り、編み物の指導を行ってきました。そして今では彼女から指導を受けた村の女性たちが、MAISON KEYSのバッグを丹精こめて編んでいます。
MAISON KEYSバッグは、細くて硬い糸を2本取りで編んでいく工程で、少しでも力の加減が変わると編み目が乱れてしまうので、職人は最後のひと針を編み終えるまで気を抜くことができません。そのためひとつのバッグを仕上げるのに最短でも約5日かかってしまいます。

職人さんの住んでいる村の光景です。

田んぼ仕事がほとんどで、雨が降らないとお米の収穫に影響します。

糸を2本取りで編みます。

細くて硬い糸をかぎ針で編むのは難しく、バッグにするには大変な苦労がありました。

こま編みで底から編みはじめます。

編み目は細かくきれいに揃っています。

大変だけど楽しく編み進めます。

笑いながらじっくり編んで最後まで丁寧に編んでいきます。
